11月は『オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン』月間です。
11月は『オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン』月間です。

児童虐待に関する通報や相談件数は、年々増加しており、子どもの命が奪われる重大な事件も後を絶ちません。

児童虐待は社会全体で解決すべき重要な課題であり、そのためには国民全体の理解を深めていくことが不可欠です。

こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、全国各地において児童虐待防止のための広報啓発活動が行われています。

 

 

令和7年度「オレンジリボン・児童虐待推進キャンペーン」標語

取組の一つとして、こども家庭庁が主催し、国民一人ひとりが児童虐待問題について主体的なかかわりを持てるような意識啓発を図ることを目的として、標語の全国公募を行っています。

本年度につきましては、厳正な選考の結果、次の作品が「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」標語として決定いたしました。

 

「知らせよう あなたが あの子の声になる」

 

児童虐待かな?と思ったら

子どもが自らSOSを出すことはとても勇気のいることです。

通告をすることは親を告発することではなく、子どもへの支援の第一歩となります。

「おや?」と思った時にはためらわずに連絡をしてください。みなさんの勇気と優しさで救われる子どもがいます。

 ※連絡は匿名で行うことができます。

 

 

〇連絡先〇
 ・保健福祉課すこやかこども室こども育成係 ℡52-2211

 ・児童相談所 虐待対応ダイヤル 189(いちはやく)

 

 

お問い合せ: 保健福祉課すこやかこども室こども育成係 ℡52-2211