最近の生涯学習活動(令和5年9月)
最近の生涯学習活動(令和5年9月)

英会話教室(令和5年9月28日)

 9月開催:基礎英語「自己紹介や挨拶など」の3回目の英会話教室が開催されました。

 

 What is your favorite restaurant?

   お気に入りのレストランは何ですか?

  

 身近で使える英会話を学んでいます!

 次回は10月2日です。

 皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

南富良野町公民館事業【絵手紙教室】(令和5年9月26日)

公民館事業「絵手紙教室」が開催されました。

22名の皆さんが参加してくれました。

ありがとうございます。

 

皆さん上手に絵柄を書いていましたね。

秋を感じさせる絵柄が多く趣があっていいですね。

 

※社会教育委員6名も参加してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

英会話教室(令和5年9月25日)

 9月開催:基礎英語「自己紹介や挨拶など」の2回目の英会話教室が開催されました。

 英語での自己紹介できますか?

 次回は9月28日です。

 皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

千里大学公開講座「身近な素材を使ったものづくり」(令和5年9月21日)

「身近な素材を使ったものづくり」

 釘やナイフで作ったり、ビールケースでベッドを作ったり、物がない昭和の時代にはよく見られた光景でした。

 物が豊富に出回っている今でもSDGsの観点から、再利用の観点から、もったいない精神の観点から、身の回りの物を違った形で再利用することは大切なことですね。

 本日の講師「北海道教育大学釧路校 境教授」の授業では、令和の時代にふさわしく歯形用型取り材と石こうを使っての指型取り、ストローと厚紙を使ったストロー飛行機、厚紙を使ったスーパー紙トンボの作成を実施しました。どの作業も皆さんは真剣に取り組んでいましたね。身近な素材を使ったものづくりはどうでしたか?

 午後からは、器楽クラブ、防災クラブは実施され、歴史クラブはお休みでした。

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

英会話教室(令和5年9月19日)

 9月開催:基礎英語「自己紹介や挨拶など」の1回目の英会話教室が開催されました。

 皆さん!!英会話をはじめてみませんか?

 次回は9月25日です。

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

体力向上プロジェクト 南富良野小学校 4~6年生(令和5年9月14日)

南富良野小学生児童4年生から6年生を対象に体力向上プロジェクトを開催しました。

握力・立ち幅跳び・反復横跳び・シャトルランなどを測定しました。

子ども達の体力等の特徴を分析把握し、体力向上につなげて行きたいと思います!

参加は強制せず自由参加とし、測定記入は児童同士で行ないました。

児童の自主性も高めていきたいと思います。

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

体力向上プロジェクト 南富良野西小学校全学年(令和5年9月13日)

南富良野西小学生を対象に体力向上プロジェクトを開催しました。

握力・立ち幅跳び・反復横跳び・シャトルランなどを測定しました。

参加してくれた児童は元気よく取り組んでくれました。

子ども達の体力等の特徴を分析把握し、体力向上につなげて行きたいと思います!

参加は強制せず自由参加とし、測定記入は児童同士で行ないました。

児童の自主性も高めていきたいと思います。

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

青年交流事業「What’up? Minamifurano」企画実行委員会【第2回】(9月12日)

南富良野町で働く18歳~39歳の青年層を対象にネットワークを広げ、地域を盛り上げることを目的に毎年開催している事業です。

第2回目の開催です!

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

体力向上プロジェクト 南富良野小学校 1~3年生(令和5年9月12日)

南富良野小学生児童1年生から3年生を対象に体力向上プロジェクトを開催しました。

握力・立ち幅跳び・反復横跳び・シャトルランなどを測定しました。

子ども達の体力等の特徴を分析把握し、体力向上につなげて行きたいと思います!

参加は強制せず自由参加とし、測定記入は児童同士で行ないました。

児童の自主性も高めていきたいと思います。

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

富良野沿線スポーツフェスタラフティング(令和5年9月10日)

富良野沿線スポーツフェスタが南富良野町落合にて開催されました。

富良野沿線の皆さんが落合でラフティングを体験してくれました!!

参加者数は26名でした。

来年もお待ちしています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

千里大学紙芝居「なつかしの鉄路」放課後子ども教室サバンナ・フレンド講演会(令和5年9月7日)

 千里大学修了後、放課後子ども教室「サバンナ・フレンド」の児童に対して紙芝居の講演会が開催されました。千里大学生の皆さん、本当にどうもありがとうございました。

 放課後子ども教室の皆さん!

 人生の先輩である千里大学生が作成した紙芝居はどうでしたか?

 鉄道の歴史について勉強になったかな?

  ※北海道新聞に掲載されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

千里大学「南富良野町の水道について」(令和5年9月7日)

 役場建設課 小柴上下水道係長を講師に招き、「南富良野町の水道について」の授業が開催されました。

 千里大学生は南富良野町の水道、下水道について学びました。

 水道・下水道についていろいろ学びはありましたか?

 水源地や浄水場、浄化センターはどうでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係

 

放課後子供教室フレンドスラックレール記録会(令和5年9月5日)

 放課後子供教室サバンナにてスラックレールの記録会を開催しました!!

 定期継続して記録をとっていきたいと思います!!

 バランスは気がつかないけれど大きな力を発揮します!

 

 

 

 ※説明サイトより抜粋
「自然と体幹が育ちます。スラックレールのもたらす独特の不安定性から、乗ったり踏んだり歩いたりするだけで自然と足指でスラックレールを掴もうとしながら同時にインナーマッスル、体幹を使うことによりお子様でも自然と正しい姿勢に導きます。丁度、昔の裸足で野山を歩いたり走ったりしていた感覚を取り戻します。」
 
 
教育委員会生涯学習係
 

「かりかち号でゆく根室本線の旅(滝川⇔東鹿越)」千里大学生紙芝居「なつかしの鉄路」の講演について (令和5年9月2日)

 9月2日に南富良野町情報プラザにて、イベント「かりかち号でゆく根室本線の旅」にて本町千里大学生による紙芝居「なつかしの鉄路」の講演が実施されました。

 千里大学研究生の皆さんは堂々と発表していました!本当にお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

教育委員会生涯学習係