千里大学講義「紛争下の子どもたち」(令和6年9月26日)
本日の講義では、北海道ユニセフ協会の前濱 喜代美氏を講師に迎え、戦争下の子供たちの現状について講演していただきました。
ウクライナやガザに関する報道が連日なされていますが、現在20を超える国々で大規模な紛争が発生しています。
ユニセフでは現地の悲惨な状況に対し、子供たちへの支援を日々行っています。支援を通じて知りえた戦争下の子供たちの現状について学び、今後我々は何をなすべきなのか、何ができるのか考えさせられる講演でした。
午後からは各クラブに分かれて活動を行いました
教育委員会生涯学習係
放課後子ども教室サバンナ「チョコレートフォンデュ」(令和6年9月19日)
本日の放課後子ども教室サバンナでは、チョコレートフォンデュを体験しました。
みなさん、満足していただけましたか?
夏の暑さが過ぎ、心地よい秋風が吹く日々が続いていますが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理をしっかりして元気に過ごしましょう。
教育委員会生涯学習係
千里大学全体自主企画「ふまねっと運動」(令和6年9月12日)
本日の千里大学では、千里大学生の後藤さん・山西さん、老人クラブの加藤さんの指導のもと「ふまねっと運動」を行いました。笑いあり応援あり感動ありの楽しい授業となりました。
ふまねっと運動を行うことで、記憶力・注意力・集中力などの高次認知機能やバランスの改善、歩行改善につながるとされています。
ふまねっと運動は、「他人を健康にする」といった活動を、医師や看護師などの専門家ではなく、高齢者や障がい者など住民の誰もが指導者として行えることを願って開発されました。住民自らが「他人を健康にする」といった社会的役割を果たすことで、社会福祉の担い手になることができ、それは私たちの社会がより対等な社会になることを意味しています。
午後からは各クラブに分かれ、それぞれ活動を行いました。
歴史クラブは「NHK 映像の世紀 バタフライエフェクト 9.11 あの日が変えた私の人生」を視聴しました。
防災クラブは、9月26日に見学予定の「断層」について座学を行いました。
器楽クラブは「川の流れのように」「ソーラン節」「真夜中のギター」「ブルーシャトー」「バラが咲いた」「四季の歌」の計6曲を練習しました。
教育委員会生涯学習係
みなくる2F図書室 9月のおすすめ図書
9月のおすすめ図書・新刊一覧を更新しました。
図書購入リクエストは随時受け付けております。
皆様から頂いたリクエストの中より毎月新刊を購入しておりますので、読みたい本や気になっている本がありましたらお気軽にみなくる図書室に設置してあるリクエストBOXまで投函をお願いいたします。
○9月の月刊誌(配架済み)
『Newton』2024年10月号
『Sports Graphic Number』2024/8/8(1102号)・2024/8/29(1103号)
『経済界』2024年10月号
『天然生活』2024年10月号