★お願い★ 令和4年7月中旬の感染急拡大により、南富良野町でも感染者発生しています。引き続き、皆様とあなたの周りの方への適切な感染拡大防止のための対応をお願いします。
※南富良野町の感染者状況は、北海道のホームページをご確認ください。 |
●北海道からのお知らせです。
ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について
(北海道のホームページより) 現下の感染急拡大を受け、道では、重症化リスクが高い患者の方を迅速かつ的確に必要な医療につなげることを念頭に、これまで保健所が行ってきた濃厚接触者の調査の対象を原則、同居家族や医療機関、介護福祉施設等に重点化し、その他の対象者、職場においては、自主的な外出自粛や健康観察をお願いすることとしました。 |
- ■検査陽性者の対応は、北海道のホームページをご確認ください。
●陽性者ご本人の対応
●陽性者から「感染の可能性がある」と連絡を受けた方の対応
●陽性者から連絡を受けた職場や学校など事業所の対応
■町では、自宅療養者と自宅待機者の方に食料をお届けする事業を行っています。
詳細は、こちらをご覧ください。⇒ 自宅療養者及び自宅待機者支援事業【PDF】
感染症予防対策について
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人おひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。通常の感染症対策に努めていただくようお願いします。
●石けんやアルコール消毒液などによる手洗いをお願いします。
(厚生労働省ホームページ:手洗いについてを参照してください。)
●咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。特に電車や職場、学校など人が集まるところで実践することが重要です。
(厚生労働省ホームページ:咳エチケットを参照してください。)
●持病をお持ちの方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層の注意をするようお願いします。
●感染が疑われる方の相談・受診の目安について
(厚生労働省ホームページより相談・受診の目安をご確認ください)
① 相談先について
北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター
☎0120-501-507 (フリーダイヤル)(24時間)
② 受診について
健康相談センターから受診が必要と判断された場合は、勧められた医療機関を受診してください。受診の際は、マスクの着用、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。
●一般的なお問い合わせについて
自身の症状に不安がある場合など、一般的なお問い合わせについては、次の窓口にご相談ください。
厚生労働省窓口 ☎0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間9:00~21:00(土日祝も実施)
聴覚に障害のある方など、電話でのご相談が難しい方 FAX 03-3595-2756
新型コロナウイルスに関連した肺炎に関する情報
随時、最新情報が更新されていますので、首相官邸、厚生労働省および北海道ホームページをご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症お役立ち情報(首相官邸のホームページ)
●新型コロナウイルス感染症に備えて(首相官邸のホームページ)
- ●新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省のホームページ)
●新型コロナウイルスに関連した肺炎について(北海道のホームページ)
- ●新型コロナウイルス感染症の療養終了後も続く症状(いわゆる後遺症)について(北海道のホームページ)
- ●新型コロナウイルス感染症の療養終了後の陰性確認検査に係るリーフレットについて(北海道のホームページ)
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAの配信
-
厚生労働省から新型コロナウイルス接触確認アプリが配信されました(令和2年6月19日リリース)。
スマートフォンをお持ちの方は、内容を確認いただき、ご活用ください。
- 内容について → 厚生労働省のホームページ
-
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
- <南富良野町からのお願い>
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
新型コロナウイルス感染のリスクは誰にもあります。感染者やそのご家族、関係者の方々に対して不当な取り扱いをする、インターネット上やSNS等による誹謗中傷の書き込み、差別やいやがらせ、いじめ等は許されるものではありません。
新型コロナウイルス感染症のまん延を防ぐためには、一人ひとりがお互いを思いやる気持ちをもって感染症対策を行うことが大事になります。
町民の皆様のご理解とご協力をお願い致します。 |
-
新北海道スタイルの実践について
北海道知事より、新北海道スタイルが示されました。
- 皆さまの新しい生活様式の実践をよろしくお願いします。
- 情報発信元:保健福祉課