南富良野町人口ビジョン・地域総合戦略
本町は、平成28年3月16日に、まち・ひと・しごと創生法第10条に基づく「南富良野町人口ビジョン」と「南富良野町地域総合戦略」を策定いたしました。
「人口ビジョン」では、本町の人口の現状と将来の姿を示し、人口問題に関し、町民と共通認識を持ち、今後取り組むべき将来の方向性を示しています。
「地域総合戦略」では、平成24年度に策定した「南富良野町第5次総合計画」の考え方を基本とし、人口ビジョンにおける方向性のもと、2015年度(平成27年度)を初年度とする今後5年間の具体的な取組みと目標数値をまとめています。
※令和元年12月に2020年度を初年度とする5ヶ年の第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が閣議決定されたことをうけ、本町においても「第2期南富良野町地域総合戦略」を策定いたしました。令和7年3月に第2期南富良野町地域総合戦略は期限を迎えることから、令和5年度を初年度とするデジタル田園都市国家構想総合戦略が閣議決定されたことを踏まえて、本町においてもデジタルを活用した切れ目のない取り組みを続けるため、令和7年4月に第3期南富良野町地域総合戦略を策定いたしました。
本町は、以下の戦略方針に基づき、人口減少の課題解決に取り組んでいきます。
戦略方針
(1)持続可能な農業経営の推進
(2)多面的機能を活かした林業経営の推進
(3)小さな拠点づくりを目指した商工業の推進
(4)自然環境、地理的条件を生かした観光産業の推進
(5)雇用者支援の推進
(6)地域間交流・地域間連携に向けた取組みの推進
(7)子育て支援の推進
(8)南富良野高校の存続と町の担い手づくり (New(第3期~))
(9)移住・定住に向けた取組みの推進
人口ビジョン・総合戦略
南富良野町人口ビジョン PDF2.0MB
南富良野町地域総合戦略 PDF0.5MB
第2期南富良野町地域総合戦略
第3期南富良野町地域総合戦略 PDF0.4MB
※上記からダウンロードできます