令和8年度 上川管内町村等職員採用資格試験案内についてお知らせします。 ※試験案内は下記よりダウンロード願います。 令和8年度上川管内町村等職員の募集 上川管内町村等職員採用試験案内 上川管内町村等職員採用…
続きを読む陸上自衛隊の部隊(道内偵察部隊)が、かなやま湖等を使用した訓練を次のとおり行います。 本訓練は、部隊の行動要領や隊員の装備品取扱い能力等の向上を図るものであり、災害発生時の自衛隊の対応にも生かされるものです。 河川敷地の…
続きを読む鹿越大橋通行止めのお知らせ 上記の件につきまして、お知らせいたします。 鹿越大橋通行止め(東鹿越石山線)
続きを読む鹿越大橋橋梁補修工事により鹿越大橋の通行止めを行うことから、一部のバス停留所において下記の期間は停車いたしません。 大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ①期 間 第1…
続きを読む幾寅地区簡易水道機械計装設備更新工事について、南富良野町財務規則(平成20年規則第16号)第98条の規定に基づき、単体型一般競争入札について公告しました。 入札する工事内容 ※下記よりダウンロードしてください。 工事名 …
続きを読む特定空き家等の除却について(公告) 公告 空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号。以下「法」という。)第2条2項に規定する特定空家等であると認められる次の建築物(以下「建築物等」とい…
続きを読む町内在住青年層の交流促進のために例年実施している青年交流事業What’s up?Minamifuranoですが、令和7年度も引き続き開催いたします。 今年度第1回の企画は「焼肉&クイズ大会」を開催いたします。みなさまのご…
続きを読む南富良野町では、放課後児童クラブ運営に伴う支援員及び補助員を下記のとおり募集します。 募集職種 支援員または補助員(いずれも会計年度任用職員) ※支援員とは各都道府県が実施する放課後児童支援員認定資格研修を修了し…
続きを読む南富良野高等学校学生寮増設工事について、南富良野町公募型プロポーザル方式実施要綱(平成21年要綱第7号)の規定に基づき、公募型プロポーザルについて公告しました。 ※下記よりダウンロードしてください。 &nb…
続きを読む上川管内の町村等では、令和7年9月21日(日)に職員採用資格試験を実施する予定ですが、町村等職員に興味のある方を対象に、上川管内町村等の概要や町村等職員の仕事の内容、給与や休暇などの待遇面についての理解を深めていただく…
続きを読む・住宅の空家情報について(令和7年6月6日現在) 南富良野町役場建設課建築係 0167‐52‐2179
続きを読む歯科診療所を下記のとおり臨時休診とさせていただきます。 町民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 〇臨時休診日 6月23日(月) ●問い合わせ先 保健福…
続きを読む例年開催しております教科書展示会について、下記の日程で開催いたします。 この展示は、教科書に対する理解や関心を深めていただくとともに、教科書検定の結果を広く町民の皆さんにお知らせするものです。お気軽にご覧下さい。 &…
続きを読む町では、南富良野町の森林や林業に興味があり、将来的にそれらを活用した起業や町内事業所への就業等を検討している方を対象に、町内の森林・林業の現状を見聞きするために南富良野町を訪問することに係る費用を助成する事業を創設しま…
続きを読む町では本年度より薪ストーブ等の購入・設置に関する補助事業を創設しました。 つきましては、申請希望者を募集いたしますので、申請を検討している方は必ず問い合わせ先までご連絡ください。 詳細な要件等につきましては、お問い…
続きを読む令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和5年法律第48号。以下「改正法」といいます。)が成立し…
続きを読む国の「子ども・子育て支援法等の一部改正する法律」が令和7年4月1日に一部施行されたことに伴い、出産・子育て応援給付金が「妊婦のための支援給付」に変わります。 産前産後の期間に妊婦に対して5万円、妊娠しているこどもの人数に…
続きを読む歯科診療所を下記のとおり臨時休診とさせていただきます。 町民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 〇臨時休診日 4月28日(月) 午後から 30日(水…
続きを読む令和7年4月1日から特定技能基準省令の一部を改正する省令が施行され、特定技能所属機関は、特定技能外国人の受入れに当たり、市区町村から共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請されたときは、当該要請に応じ必要な…
続きを読む南富良野町では、放課後児童クラブ運営に伴う支援員及び補助員を下記のとおり募集します。 募集職種 支援員または補助員(いずれも会計年度任用職員) ※支援員とは各都道府県が実施する放課後児童支援員認定資…
続きを読む南富良野町では、「DX推進計画」及び「生成AI利用ガイドライン」を策定しました。 詳細は、下記リンクよりご確認ください。 DX推進計画 生成AI利用ガイドライン
続きを読む南富良野町地域おこし協力隊派遣業務委託の受託候補者選定を公募型プロポーザル方式により行いますので告示します。 1.業務の概要 (1)業務名 南富良野町地域おこし協力隊派遣業務委託 (2)業…
続きを読む南富良野町第3期子ども・子育て支援事業計画 本町では、令和2年3月に「南富良野町第2期子ども・子育て支援事業計画」を策定し、この計画に沿って令和2年度から令和6年度まで様々な子育て支援に関する施策に取り組んできました。…
続きを読む南富良野町では、令和7年4月1日よりパートナーシップ宣誓制度を導入しました。 この制度は、多様性を尊重し、誰もが認めあう共生社会の実現を目指して、一方又は双方が性的マイノリティであるお二人が、互いを人生のパートナーと…
続きを読むかなやま湖保養センターの営業時間を下記のとおり4月1日(火)より変更いたします。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。 1.営業時間 ①12:00~17:00 ・4月、5月、6月、10月(…
続きを読む