デジタル推進委員サポートルーム

地域コミュニティの強化と情報共有を目指して

目的

デジタル推進委員サポートルームでは、LINEやInstagramなどのSNSを活用し、 地域の情報共有を活性化することを目指しています。 私たちは、町民の皆さまがデジタルの世界に気軽に触れ合える場を提供し、 地域のデジタル推進をサポートします。 ここでは、SNSの基本操作からより実践的な活用方法まで、わかりやすく丁寧にお伝えします。 初心者の方も、すでにSNSを利用されている方も、 デジタルに関する様々な疑問や関心事を気軽にご相談ください。 サポートルームを通じて、町民の皆さまがSNSを楽しく学びながら、 地域の情報を積極的に発信・共有することで、 コミュニティの結束をより一層強化していけるよう尽力します。 デジタルの世界に一歩踏み出したい方、SNSをもっと効果的に活用したい方など、 どなたでも大歓迎です。一緒にデジタルで南富良野町を盛り上げていきましょう!

サポート内容

デジタル推進委員サポートルームでは、SNSの基本操作からアカウント設定、 実践的な活用方法までを学べる講座を開催しています。 また、スマートフォンの使い方など、デジタル全般に関する疑問や悩みについてもご相談を承ります。 私たちは、町民の皆さまがデジタルデバイスを身近に感じ、 日常生活の中でSNSを効果的に活用できるようサポートいたします。

チラシとリンク

下記のリンクからチラシのデジタル版、Instagramの登録から基本的な使用方法、 そしてSNSを安全に使用するための注意点のリンクにアクセスできます

詳細

よくある質問

Q: SNSとは何ですか?どのようなメリットがありますか?

A: SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は、オンライン上で人々が交流し、 情報を共有するためのプラットフォームです。友達や家族とのコミュニケーション、 趣味や興味を共有できる場の提供、地域イベントの情報収集など、 日常生活に役立つ様々なメリットがあります。

Q: デジタル推進委員サポートルームではどのようなサポートを受けられますか?

A: LINEやInstagramなどの主要なSNSの基本操作から応用的な使い方まで、 幅広くサポートいたします。アカウントの設定方法、メッセージの送受信、 写真や動画の投稿方法など、実践的なスキルを身につけていただけます。

Q: SNSを安全に利用するために気をつけるべきことは何ですか?

A: パスワードを定期的に変更し、個人情報の公開は最小限に留めることが重要です。 見知らぬ人からのメッセージやリンクには注意し、不審な場合は開かないようにしましょう。 また、プライバシー設定を適切に管理し、 自分の投稿が意図しない相手に見られないよう配慮することも大切です。

Q: SNSで写真や動画を共有する際の注意点を教えてください。

A: 写真や動画を投稿する際は、個人情報が含まれていないか、 公開しても問題ない内容かを十分に確認しましょう。他者のプライバシーにも配慮し、 許可なく撮影・投稿することは避けてください。SNSは多くの人が閲覧する場であることを意識し、 適切な内容の投稿を心がけることが大切です。

Q: SNSでの友達づくりのコツを教えてください。

A: 友達や知人の名前で検索したり、共通の友達を介して新しい人脈を見つけることができます。 コミュニティやグループに参加することで、同じ興味を持つ人々と交流するのも効果的です。 ただし、見知らぬ人からの友達リクエストは慎重に判断し、 必要に応じて拒否するようにしましょう。安全性を確保しながら、 SNSを通じて有意義な人間関係を築いていくことが大切です。

LINEロゴ Instagramロゴ
中谷仁彦の写真 デジタル推進委員の画像

プロフィール

中谷 仁彦
(なかや よしひこ)
1977/10/16生まれ
南富良野町地域おこし協力隊
南富良野町をもっとたくさんの人に知ってもらうために、
町民みんなが
「#ナンプルエンサー」となり、
町の魅力をどんどん発信していける環境を作る場にできたらと考えています。

Instagram: @nanpu_nakaya