くらしの情報
介護保険制度

介護保険制度は、住み慣れた地域でいつまでも健やかに暮らせるように、また介護が必要になっても安心して自立した生活を送れるように、社会全体で支えていこうとする制度です

 

介護保険はみんなで支えあう制度です

介護保険は、40歳以上のすべての人が納める保険料と、国・都道府県・市町村からの公費(税金)を財源として、介護が必要になった方々に介護サービスを提供し、ご本人とその家族を支援する制度です。

 

介護保険料

所得段階

対象となる方

 介護保険料(年額)

第1段階

生活保護の受給者、老齢福祉年金受給者(住民時非課税世帯に限る)、住民税非課税世帯で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方

基準額×0.285

(軽減前0.455)

19,400

第2段階

住民税非課税世帯で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超え、120万円以下の方

基準額×0.485

(軽減前0.685)

33,100円

第3段階

住民税非課税世帯で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が120万円を超える方

基準額×0.685

(軽減前0.69)

46,800円

第4段階

住民税課税世帯で、本人が住民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方

基準額×0.9

61,500

第5段階

住民税課税世帯で、本人が住民税非課税で、前年の合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方

基準額

68,400

第6段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円未満の方

基準額×1.2

82,000

第7段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円以上で210万円未満の方

基準額×1.3

88,900

第8段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が210万円以上で320万円未満の方

基準額×1.5

102,600

第9段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が320万円以上で420万円未満の方

基準額×1.7

116,200

第10段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が420万円以上で520万円未満の方

基準額×1.9

129,900円

第11段階

本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が520万円以上で620万円未満の方

基準額×2.1

143,600円

第12段階 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が620万円以上で720万円未満の方 基準額×2.3 157,300円
第13段階 本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が720万円以上の方 基準額×2.4 164,100円

 

 

介護保険料の納め方

  • 特別徴収

  • (年金から天引きされる場合) - 年金額(年額)が18万円以上の方が対象になります。

 ※対象となる年金-「老齢(退職)年金」「遺族年金」「障害年金」となります。

 

  • 普通徴収

  • (納付書で納付する場合) - 年金額(年額)が18万円未満の方が対象となります。

 ※年金額が18万円以上の方でも、「年度途中で65歳になった方」「年度途中で転入された方」「年金受給手続きが間に合わなかった等で年金の受給が停止した方」は普通徴収となります

 

 

 

お問い合わせ先
保健福祉センター 保健福祉課 介護医療係 0167-52-2211