ファミリーサポートセンター
ファミリーサポートセンターとは
子育て中のお父さん、お母さんを地域の皆さんで支え合い助け合うことを目的に
利用者(子育て家庭)と協力者(サポーター)が会員となり、子どもの預かりなどをする地域の子育て応援です。
アドバイザー(子育て支援センター職員)が調整のお手伝いをします。
こんな時に利用できます
□保育所などへ送迎(塾やスポーツ少年団なども)
□保護者の病気や通院のとき
□保護者の急用、冠婚葬祭のとき
など、お子さんを看ることができない場合。
利用会員になるには
町内お住いか勤務している、0歳から6歳までの児童と同居している方なら
どなたでも。
事前に会員登録をしてください。
協力会員になるには
町内にお住いの20歳以上の方で、子育て支援にご理解と意欲があり、
決められた講習を修了した方。
※令和4年度の講習会は日程が決まり次第、お知らせします。
利用料金について
援助活動には報酬(料金)が発生します。
(例)金曜日午後3時から1時間3歳児を預けた場合・・・600円
利用者から協力者へ直接お支払していただきます。
☆会員登録、利用申し込みなどのお問い合わせは☆
幾寅保育所内ファミリーサポートセンター 0167-52-2315
または 保健福祉課すこやかこども室 0167-52-2211