歴史・文化
 
                
				     
    			南富良野町の史跡及び歴史について
南富良野町には、多くの文化財・史跡があり、「南富良野町史」にある資料の中から掲載しています。
 南富良野町のあゆんできた足跡を、砂金採取、開拓、産業、交通、生活文化、金山ダムの建設などに重点を置き、「目で見る南富良野町の歴史」として編集しています。
南富良野町無形文化財「幾寅獅子舞」
南富良野町の史跡
南富良野埋蔵文化財包蔵地
歴史的建造物一覧(随時更新中)
郷土資料室のご利用について(移転準備中)
年々希少となっている郷土の開拓資料などを収集・保存し、先人の苦労を後世に語り継いでいくため、町民体育館プレイルーム側廊下にて展示しています。
郷土学習での活用や住時の歴史を知ることができる大変貴重な資料です。お気軽にご覧下さい。
なお、施設管理の都合から郷土資料室側玄関は常時施錠しておりますので、見学される方は、お手数ですが事前に【教育委員会生涯学習係(TEL:52-2145)】 にご連絡ください。
また、教育委員会では展示資料の収集を行っておりますので、郷土資料としてご提供・寄贈いただける方のご協力をお願いいたします。
※¹令和7年10月より行っている旧幾寅保育所への移転作業に伴い、展示史料数が減少しております。あらかじめご了承ください。
※²新規開所は令和8年4月を予定しております。
見学時間
火曜日~日曜日:午前8時30分~午後5時15分
※月曜日は休館日となります。
住所
空知郡南富良野町字幾寅 町民体育館内
お問い合わせ先
教育委員会 生涯学習係 0167-52-2145
				                
                
                                   
       	    	教育委員会 生涯学習係 0167-52-2145







