郵送による戸籍の請求方法
南富良野町に本籍がある方で、総務課 戸籍年金係 に直接出向いて戸籍等を請求することが困難な方は、郵送による戸籍謄・(抄)本の請求をすることができます。電話での受け付けはできませんのでご注意ください。
郵送による戸籍謄(抄)本の請求方法
項目 | 内容 |
---|---|
記載する事項 | *請求用紙は下記の(1)~(6)が記入されていれば任意の用紙でも構いません。 (1)申請者の住所、氏名、日中に連絡がつく電話番号 (2)必要な方の本籍(番地まで)、筆頭者氏名 (3)必要な書類と部数(抄本又は証明の場合、必要な方の氏名) (4)筆頭者との関係 (5)使用目的(例:パスポート取得のため、婚姻届に添付のため等) |
同封するもの | 以下(1)~(5)までの書類を封筒に入れて郵送してください。 (1)記載済みの申請書 (2)必要な交付手数料分の定額小為替(ゆうちょ銀行で購入できます) (3)返信用封筒(切手を貼り、宛先を記入) (4)本人確認書類の写し(運転免許証、写真付き住基カード、健康保険証など) (5)請求する戸籍に請求者が記載されていない場合、戸籍に記載されている方と請求者との関係が確認できる戸籍謄本等の写し |
注意事項 | ・手数料を切手で納めることはできません ・返信先は請求者の現住所となります。勤務先への返信はできません。 |
送り先 | 〒079-2402 北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地 南富良野町役場 総務課戸籍年金係 |
申請書ダウンロード
下記を参考に必要書類を郵送してください。
郵送による証明書発行申請書(PDF)
郵送による証明書発行申請書(Word)
交付手数料一覧表
お問い合わせ先
総務課 戸籍年金係 0167-52-2144
総務課 戸籍年金係 0167-52-2144