青年交流事業What’s up?Minamifuranoとは?
南富良野町内在住の青年層の交流及びネットワーク化を図ることを目的として年数回開催しています。
平成25年度~平成28年度までは富良野沿線各自治体と合同で開催していましたが、より地域性の高い企画開催を行うため、平成29年度より本町独自で開催しています。
令和2年度~5年度は新型コロナウイルス感染症の影響により活動が下火となっておりましたが、令和6年度より年間3回企画を開催し、延べ56名の方にご参加いただきました。(コロナ・インフルの影響により第3回企画は中止となりました。)
令和7年度においても年間4回の企画開催を予定しています。
主な企画実施内容
職場対抗ミニバレー大会やフロアカーリングなどのスポーツ系イベントから、焼肉やクイズ・ビンゴ大会といった幅広いジャンルの企画を開催しています。
また、夏季にはナイトカヌー、冬季にはカーリング大会(令和6年度)を開催するなど、季節ごとに南富良野町独自の特色を活かした企画を開催しています。
どのような人が参加対象なのか?
南富良野町在住もしくは町内の事業所で勤務する18歳~39歳(高校生を除く)を主な対象として開催していますが、職場対抗ミニバレーなど、企画ごとに年齢上限を設けていない企画も数多くあります。
どのような人たちが企画しているのか?
青年交流事業What’s up?の運営は南富良野町教育委員会だけで行っているものではありません。消防・各学校の先生・町内の企業・農家世帯といった様々な職域から選出された実行委員からなる企画実行委員会を構成し、企画の立案・運営にご協力いただいております。
異なる職域の委員同士が集まり、様々な意見を交わすことで前例やしがらみに捉われない多彩なジャンルの企画を開催することができています。
【委員構成事業所】
・南富良野町役場(教育委員会)
・富良野広域連合富良野消防署南富良野支署
・南富良野町立南富良野小学校
・南富良野町立南富良野中学校
・南富良野町立南富良野高等学校
・南富良野商工会
・社会福祉法人南富良野大乗会(からまつ園・こざくら園・一味園)
・㈱南富自動車サービスエリア
過去のイベントの様子
【令和6年度】
第1回企画「焼肉&ビンゴ」7月25日(木)開催
幾寅栄町重機車庫にて開催。計13名にご参加いただきました。
同じ職域同士で日頃の仕事の悩みを共有し相談し合う参加者や、久々の再開で昔話に花を咲かせる参加者など様々でした。ビンゴ大会の景品には南富良野町の特産品を中心に用意し、移住して日の浅い町外出身者にも本町の魅力を知ってもらう良い機会となりました。
第2回企画「職場対抗ミニバレー」10月31日(木)開催
町民体育会にて開催。6チーム、21歳から65歳までの計28名にご参加いただきました。
職場対抗ミニバレーは参加対象年齢の上限を設けておらず、どなたでもご参加いただけます。
※第3回企画はコロナ・インフルの影響で中止となりました。(参加予定者19名)
第4回企画「氷上のチェス カーリング交流会」3月15日(土)開催
空知川スポーツリンクにて開催。What’s up?初参加の7名を含む計15名にご参加いただきました。
カーリング経験のある参加者を中心にスイープなど基礎的な練習をしたのち、即席で作成したチームでゲームを行いました。カーリング初体験の参加者にも大いに楽しんでいただけたようです。
カーリング終了後には町内の飲食店で親睦会を開催し、日頃交流が少ない職域同士での交流を図る良い機会となりました。
教育委員会生涯学習係